
Support障がい者総合支援
Medical Care医療的ケア
医療的ケアとは、喀痰吸引や経管栄養など、日常生活で必要な医療行為を指します。
これは治療目的の医師の行為ではなく、介護職員が一定の条件を満たすことで「医師の指示のもと」喀痰吸引、経管栄養などを実施する日常生活を支援するものです。

介護福祉士が可能な医療行為
➀ 口腔内の喀痰吸引
② 鼻腔内の喀痰吸引
➂ 気管カニューレ内部の喀痰吸引
④ 経鼻経管栄養
⑤ 胃ろう・腸ろうによる経管栄養
①と②は咽頭の手前までを限度とすると決められています。
喀痰吸引等研修+実地研修を修了することで、医療的ケアが可能になります。
退院後、在宅生活では医師や看護師が常にそばにいるわけではなく、医療行為が必要な場面は予測できず訪れます。
高齢者や嚥下障害、ALSなどの障害や難病を抱える方が増加しており、医療的ケアを求める声が高まっています。
こうした状況に対応するため、明日葉はご利用者様のご要望に応じ、医療ケアが行える体制を整えています。

Support障がい者総合支援
居宅介護
当社の介護職員がご利用者様のご自宅を直接訪問し、入浴、排せつ、食事等の介助などの「身体介護」や、調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」を行うサービスです。

身体介護
ご家庭にて食事・入浴・排せつなどの介助を行います
家事援助
ご家庭にて洗濯・掃除・調理などの家事の援助を行います
通院等介助
病院などへの通院時の介助を行います
重度訪問介護
重度の肢体不自由、もしくは重度の知的障害や精神障害など、常に介護を必要とする方がご自宅で暮らすために、24時間体制でサポートを行う、公的な制度を使ったサービスです。
ホームヘルパーが自宅を訪問し、入浴、排せつ、食事などの介護、生活等に関する相談や助言など、生活全般にわたる援助や外出時における移動中の介護を総合的に行います。

身体介護
ご家庭にて食事・入浴・排せつなどの介助を行います
家事援助
ご家庭にて洗濯・掃除・調理などの家事の援助を行います
移動介護
病院などへの通院時の介助を行います
その他
生活等に関するご家族の相談や助言、見守りを行います
行動援護
知的障害や精神障害により、常時介護が必要な方が受けられる支援となります。
外出時の危険回避や移動中の介護、着替え、排せつ、食事のサポートなど、行動に必要な援助を提供します。
これにより、外出や日常生活を安全かつ快適に行えるよう支援します。

予防的対応
初めての場所で不安定になり、不適切な行動にでないよう、あらかじめ目的地での行動等を理解していただく など
制御的対応
行動障害を起こしてしまった時の問題行動を適切におさめる など
身体介護的対応
生活等に関するご家族の相談や助言、見守りを行う など